スタッフから

スタッフから
フリースクール流山紹介動画を作ってもらいました!

こんにちは!スタッフのはらのです。 会員の高等部Jくんに、紹介動画を作ってもらいました! Jくんの動画編集・画像編集技術をフル活用しての動画だそうです! 合わせて、Youtubeチャンネルも開設しましたので、ぜひご覧くだ […]

続きを読む
お知らせ
【不登校の子へ~国や町からの応援 ブログまとめ】

こんにちは! 不登校の子どもたちへ、国では法律が定められ、各自治体では応援する制度が始まりつつあります。 国や自治体からの支援や、制度・条例についてのブログをまとめます。 【不登校が法律で認められてるって本当?~教育機会 […]

続きを読む
スタッフから
【小学生の不登校でも安心?ブログまとめ】

こんにちは! フリースクール流山では、小学校低学年の子も通って来ています。低学年から安心して過ごせる場所であることを、心がけています。 * HPのブログ上で掲載した、小学生の不登校についての記事をまとめます。 小学生で不 […]

続きを読む
お知らせ
フリースクール利用補助金 自治体一覧

子どもがフリースクール等の施設に通っている家庭に対して、各自治体で補助金が始まっています! 自治体により、金額や要件は様々ですが、おおむね、月1万~2万円程度の金額が補助されるようです。 関東圏の補助のある自治体をまとめ […]

続きを読む
スタッフから
千葉県教育委員会等と懇談会を定期的に行っています

フリースクール流山は、千葉県フリースクール等ネットワークの事務局団体として 県内の不登校の子を支援する団体のネットワークを運営しています。 そのネットワークにて、毎年3~4回程度の県教育委員会との懇談会を行っております。 […]

続きを読む
スタッフから
【小学生の不登校~3つの特徴~】

小学生の不登校がとても増えています フリースクールで個性的な子どもたちと日々過ごしていると、残念ながら学校の中は居心地が悪いだろうな…というのが正直な感想です。 今回は、フリースクールの子どもたちからの声を参考に「小学生 […]

続きを読む
スタッフから
千葉県フリースクール等ネットワーク県教委員との懇談会に参加

1月15日(木)、今年度3回目の県教育委員会との懇談会を、松戸市にて行いました。共育ステーション地球の家さんに会場をとっていただきました。 参加者は、県教育委員会、柏市スクールソーシャルワーカーのみなさん、野田市教育委員 […]

続きを読む
スタッフから
【不登校が法律で認められてるって本当?~教育機会確保法~】

教育機会確保法とは? 子どもが学校に行けなくなったら、焦りますよね。義務教育を受けないことが、法律に違反しているんじゃないか?と思う人もいるかもしれません。 でも安心してください。 2016年に教育機会確保法が成立されま […]

続きを読む
スタッフから
【小学生で不登校 どうしたらいいの?】親の体験談

小学生の不登校が増えています。 個性的な子どもたちは本当に多様で、学校という決まった枠では、生きづらいのかもしれません…。 そして、子どもが不登校になると、親はどうしたらいいのか、困りますよね。 フリースクール流山に小学 […]

続きを読む
お知らせ
フリースクールがやってる通信制高校って?~タイムスケジュール~

フリースクール流山の高校コースについて話したいと思います。 Q&A1はこちら→https://fsnagareyama.org/archives/987 Q&A2はこちら→https://fsnagareyama.org […]

続きを読む