こんにちは!スタッフのはらのです。

フリースクール流山、新年度スタートしました!

今年度も、みんなとオモシロ楽しい毎日を作っていけたらなと思います。

4月スタートは、高3や中3で旅立った子たちが多くて、少人数スタートとなりました。

ですが、その分新しい人は入り安いかもしれないですね~!

ということで、早速、体験見学の子も来ています。

そんな中、いつものメンツはウォーターサーバーを作り出しました!!

ペットボトルに穴をあけて

中に水を入れて

キャップを緩めると 水が出る!

災害の時にも役に立つ方法だそうです~

子どもたちは日々いろんなものを吸収していますね

空き缶を渡したら

水砂時計を作る!と二人の小学生で計画し始めました

缶に穴をあけて、水を流して時間を測るそうです

作業途中に4時になって帰る時間になり続きはまた明日!

*

子どもたちの、学んでいく力・遊ぶ力のたくましさを日々感じます。

スタッフは、その伸びていく方向を邪魔しないように、そっと見守るだけです。

*

どんな物ができるか楽しみですね~!

☆~~~~~~~~~~~~~~~☆

フリースクール流山では毎週火曜・金曜にオープンデイを行っています。

見学・相談をご希望の方は、お気軽にご連絡ください。

(月~金 10:00~17:00)

MEIL info@fsnagareyama.org

*ーーーーーーーーー*

小学生で不登校どうしたらいいの?-石井しこうさんにきく-」を開催します!

小学生の不登校が増えています。子どもが学校に行きたくないと言ったとき、親はどうしたらいいのでしょうか。

自身も不登校経験者でありながら、ジャーナリストとして様々な当事者の声を聴いてきた石井しこうさんをお呼びして、お話をおききします。不登校について一緒に考えてみませんか?

場所:初石公民館(流山市初石)

日時:2025年5月24日(土)13:00~15:00   

参加費:500円

申込フォーム:https://forms.gle/JJhDwQL4CFcVioya7

お申込みお待ちしております!